そういう者に 私はなりたい。

日本酒、読書、バイク、一人旅、消防士。

「Amazon.co.jpアソシエイト」

女子バスケ 大阪桐蔭の背番号6番(鈴木 妃乃 選手)がほぼあひるの空な件 

この年末ののんびりしている時期に
毎年楽しみにしているのが高校バスケウィンターカップです。

この寒い時期でも熱い戦いを見ると
自分も熱くなります!

僕は元々野球少年なんですが、高校の頃
あひるの空」という漫画の影響でバスケが大好きに。
あひるの空(1)



もっと早くこの漫画に出逢いたかった。


去年、おととしと桜花学園と岐阜女子のライバル対決も
かなりの見物でした!
王者桜花学園と立ち向かう岐阜女子の白熱した試合は感動して涙がでました!


そして、今年…
今年はインターハイ、国体を優勝と
一皮向けて帰ってきた岐阜女子と
常勝軍団桜花学園の決勝かなと
思っていましたが、
そうは行きませんでした。


岐阜女子が愛知代表安城学園
桜花学園が大阪代表大阪桐蔭
やぶれ、勝った2校が決勝に進出

ともに初の決勝戦でしたがこれがまた面白かった。


まだ、決勝を見てない人は是非見てください、先に!
ど素人の感想なんか見る前に、先に!



【決勝】ウインターカップ2017 第70回全国高等学校バスケットボール選手権大会





















第1クォーター
大阪桐蔭エースの竹原さんが
安城学園のディフェンスに抑えられながらリードします。
正直この辺テレビつけるの遅れてあまり見れてません(泣)
安 12(1Q)16 大


第2クォーター
安城学園二年生野口さんとスリーポイントシューター千葉さんの活躍で
鮮やかに逆転に成功しました。
野口選手めちゃうまい!しかもまだ2年生
大阪桐蔭は流れを掴めず、フリースローの失敗が目立ちます。
それでも大阪桐蔭鈴木が3ポイントを決め完全には流れをやりません!
安 26(2Q)14 
  38    30
第3クォーター
安城学園がリードしましたが
少しづつ大阪桐蔭が流れを掴み始めました。
永井選手活躍などで食らいつきます
安 17(3Q)15 大
  55    45

第4クォーター
大阪桐蔭が挽回し始めます!
鈴木選手が簡単に2本3点シュートを決め、ドライブで中からも点を取ります。
大阪桐蔭、永井選手のリバウンドも光ります!
決勝らしい試合になってきました。
エース竹原選手も点を取ると残り1分少しというところで
また鈴木選手の3ポイントで同点に!そして延長へ!!
この子ほとんどあひるの空だ!
あひるの空は150cmの3ポイントシューターの話です。
ちなみに鈴木選手の身長はメンバー表では157cmとのこと
安 11(4Q)21 大
  66    66
あひるの空(33)

 オーバータイム1
ゲームは延長戦へ!
今年もやっぱりおもしろいぞウィンターカップ!!
大阪桐蔭が先に点を取るも
安城が続けて逆転!しかし大阪桐蔭が3ポイントで2点差!
残りは数秒!大阪桐蔭の強烈なディフェンス!
それをかいくぐり、ゴール下にボールが!
残り3秒でまた、同点!また延長!
なんちゅう試合や!(笑)

10(OT1)10
76     76

オーバータイム2
鈴木選手のこの日8本目のスリーポイント
そして、ドライブで加点します!
なんちゅう正確率!この大舞台で
おそらくそれもゴール下で永井選手が拾ってくれるからでしょう!
実況が「この子いつもいますね」と感想を漏らしてしまうほど。

そして、同点で残り数秒、ボールを持つのは鈴木選手!
否が応でも期待してしまいます!
スリーかドライブか!?
そして、残り7秒、中に切り込む!
ドライブだ!!!!
ここで安城はここまでの鈴木選手の活躍から
3人で止めに行きます!
ここで、鈴木選手はノーマークとなった小林選手にパスしゴール!!!!
これが決勝点!!

大阪桐蔭おめでとう!!!!安城学園もすばらしい!!!!
安 8(OT2)10 大
  84  86




いやー、今年も面白かった!
留学生対決もいいけど
日本人が活躍するのもやっぱりうれしいですね~

というか一生懸命の女性は美しい!
明日は男子の決勝戦です!これも楽しみ!

もっとバスケを好きな人が増えればいいのに!

大型バイクの一発試験で受かるには

高速道路とかで中型のライダーの人は一回は必ず思うこと。

そう、それは「もっと大きいのに乗りたい

ってことです。

でもお金は無いし、平日に通う時間も無い。

という人におすすめなのが免許センターでの一発試験です。

最近、僕も大型バイクの一発試験に挑戦しました。

そこで感じた、大型普通自動二輪の試験で問われる技術はこの辺です。

 

 

バイクを立てる、取り回し、センタースタンドを立てる。

本番の試験の前にあるのが、この3つです。

初回だけなのですが、案外疲れます。

そして本番の用意だけしてると出来ない人が多いです。

コツを知ってれば簡単なので一回だけ練習しておきましょう!

実際センタースタンド立てるのに10分ぐらい格闘している人がいました。

その時点でかなり精神やられてその人は最初のクランクで失格となっていましたが。

 

まず、バイクの立て方

倒れたバイクを立てます。基本的には左に倒されていますので

バイクの下に腰を当て左手を左のハンドル、右手をサドルあたりのガードに持って

腰をバイクに密着させたまま一気に引き上げます。

腕だけだと、よほどの怪力じゃないとあがりません。

ちなみにもし右側に倒された場合は先にサイドスタンドを立てておきます。

 

取り回し

立てた後はそのまま8の字の取り回しとなります。

前進はハンドルを持って右手はブレーキに手を置きいつでもブレーキを

かけられるようにします。

左カーブは車体を腰で支え

右カーブはあまり車体を傾かせず曲がります。

曲がりきれなかったら、あせらず後進します。

後進は左手を左ハンドル、右手を後ろのシートやガードを持って下がります。

別にハンドルでも怒られはしませんでした。

とりあえずこれが一番体力使いました。

冬で汗だくだったので夏は相当だと思います。

水分と汗拭きを忘れずに!

最後がセンタースタンドです

これは完全にコツのみです。

コツを知ってれば非力な子でも立てられますし

知らなければ大柄の男性でもしんどいです。

普段センタースタンドなんて立てませんもんね~ 笑

 ポイント

  • まずはタイヤを真っ直ぐにして、車体も真っ直ぐにします。
  • 右足でスタンドを地面つけます。このとき両方が地面についていること。なかなか上がらない人は大抵左側しか地面についていません。
  • あとは右足に全体重をかけて右手でガードかシートの下を持って一気に引き上げます。

 

 

S字 クランク

 まずはS字クランクですね。

f:id:orangewarrior:20171205113103p:plain



 

f:id:orangewarrior:20171205112842p:plain

ざっくり書くとこんな感じ。

練習方法はこういうコースで練習できたら一番いいんですけど、そうは行きませんので

コーンを立てたり、チョークでコースを作るなど工夫が必要です。

実際の免許センターは乗ると狭く感じるので、

少し狭いところで練習したほうがいいです。

ちなみにサイズは

 

クランク(屈折コース)
幅:2m
曲角間長さ:10m
出入口長さ:3m

S字(曲線コース)
幅:2m
半径:5.5m
弧の長さ:円周の8分の3
二輪車5.5×3.14×3÷8=6.47625mだそうです。

ポイント (左曲がりなら)

  • S字 クランク時には合図を出し、入る前に巻き込みの確認(余裕を持ったタイミングで)
  • 合図は入ったら消し、出る前にも出る方向へ合図をだす。
  • あまり車体を倒しすぎると、減点対象なのでできるだけハンドルで曲がる
  • 入りが急すぎると大変なので、曲がるまで左は広めにとる

 

 

スラローム

f:id:orangewarrior:20171205114711p:plain

次はスラロームです。

コーンが交互に5ヶ所置いてあるのでそれを当たらない様に通過していきます。

全長27mのコースでパイロン幅は4.5mだそうです。

クリアタイムは7秒です。

狙おうと思えば5秒とか4秒台でも行けますが免許が欲しいなら

そんなに上は目指さなくても大丈夫です。

練習のバイクと教習のバイクは勝手が違うので実際は難しく感じます。

コーンの横ぐらいで軽くアクセルをふかし、ブレーキはリア(後輪)のみ

 ポイント

  • 走行ラインのイメージ 大回りにならないようにコーンの近くを通ります。
  • 目線は前
  • アクセルはあまり意識しない。
  • うまい人の動画を見る

 

一本橋

次が最大の難関とも言える一本橋です。

何より、緊張します。

目標タイムは10秒です。ちょっと粘ったかな?ぐらいのタイムで出ますので

タイム自体は難しくはありません。

それでも本番は緊張するので、あまりタイムは気にせず通り抜けること。

風が強い日とか、潔く諦めましょう。

1秒足らないごとに5点減点だったはず。

 ポイント

  • 使うのはリアブレーキと半クラ
  • 後輪が橋に乗るまではスムーズに乗ったら静かにリアを使う
  • ニーグリップを忘れず、肩の力を抜く
  • 出来ると信じる

 

波状路

次は波状路です。これはあまり練習できないっていう問題がありますが

波を打った段差を普通に抜けるだけです。

ギアを1に落としてシートから尻を浮かし、ニーグリップします。

半クラを使いながら真っ直ぐ抜けていきます。

 目標タイムは5秒です。

タイムよりもコースを外れないようにしましょう。

 

 

坂道発進

坂道発進では、両ブレーキを使い停まったあと

リアブレーキを軽く踏み、徐々に半クラからリアブレーキを離すと発進します。

リアブレーキするのが遅れるとエンストの原因になります。

 ポイント

  • 発進前は右左と右後方の確認を忘れずに
  • ちょっと強めにアクセルを開ける
  • 下りの時は二つのブレーキを使い徐行

 

40km/h走行

バイクのコースを抜けると次は広い道に入っていきます。

そこで最初にあるのが40km/hの指示速度です。

これ事態は難しくないですが、たいていこのあとに右折という流れになるので

ある程度ブレーキを使う場所を決めておくと曲がりやすくなります。

カーブにさしかかるまでにウインカーを出し、カーブ後に確認して寄せるという流れです。

 ポイント

  • ブレーキをかける時間の逆算
  • ポンピングブレーキを使う(ブレーキを握っては離しで、徐々に緩める。)

障害物

障害物も大切なのはタイミングです。早め早めに余裕を持って合図、寄せをしていきます。

障害物に近づきすぎて一気に避けるとふらつきを取られたりしますので

長い距離で避けると良いです。

 

急制動

急制動つまり、急ブレーキです。

コーンまで40km/hでそこからブレーキで白線までに止まります。

助走の区間は42km/hほどで走り、コーンの5m手前ではアクセルを戻し

コーンの時点で40km/hを目指します。

使うのは8:2、もしくは9:1でフロントブレーキ:リアブレーキです。

リアが強すぎると後輪ロックでアウトなので

ある程度スピード落ちるまではフロントのみ時間差で軽くリアです。

クラッチもエンストする前にしっかり握りましょう。

ギアは止まるまでは落とさなくてはいいです。

 ポイント

  • スピードを出しすぎない
  • フロントブレーキを意識する

合図 寄せる

技術的なところはそれぐらいです。

あとは、試験管が警察官なので細かい合図や確認の部分を見られます。

技術はうまいのに受からないって人はこの辺がおざなりなのかも

僕も一度合図が出っぱなしになっていたのと、交差点の確認などの減点超過で落とされました。

この辺は教習所よりは厳しく見てきます

  • 交差点では右左確認
  • 左折は巻き込み確認
  • 確認は余裕を持って早めに
  • 距離のあるところは合図をだして三秒後確認で寄せる
  • 寄せるときにふらつきに気をつける。また、センターラインをガードが超えてしまうとアウト
  • 発進前は合図と確認

 

 

大切なのは心意気!

ちなみに試験は平日ですので、平日に休めるような人で

練習できそうなところがあるという条件も必要かも知れません。

 

正直なところ、大型二輪の試験は難しいです。合格率は20%だとか

僕も、計100時間ほど練習しましたが、それでも2回落ちました。

中には今日で7回目ですとか二桁を超える里の長みたいなひともいます。

ある意味そういう同じ試練に立ち向かう仲間意識が芽生えてきたりするのもおもしろいところです。

 

 

つまり、それだけ練習してきても難しいんです。

最大の敵は緊張です。落ちたらどうしようなんて思ってると

いつもしないミスをしてしまいます。

慣れないバイクと慣れない試験場、そしてただならぬ雰囲気

 

どうせ落ちるんだ!という軽い気持ちで

何度も挑戦してみてください!

幸運を祈ってます!

 

<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?o=9&p=294&l=ur1&category=automotivemobile&banner=19JEER5RHCHTW5R71AR2&f=ifr&linkID=71c8ad3efa65a3373d4fc60776338fea&t=shintadpp-22&tracking_id=shintadpp-22" width="320" height="100" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0"></iframe>

リカーマウンテンの福袋を買ってみた

こんな年末の忙しくて寒い時期にデパートの前で福袋に並ぶ人の神経がわからない!

あんなのうまいこと店に売れ残り商品を買わされてるだけだろ!

と思っていた僕ですが、まんまと買ってしまいました福袋!

 

それもデパートでなくリカマンで

どっちみち5本ぐらい日本酒欲しかったんだ~と自分に言い聞かせて

 

リカマンの歳末セールでワインや焼酎、そして清酒の福袋が販売されておりまして

日本酒に限って言えば、1本で2000円の福袋 100本に1本は獺祭の磨き2割3分とのこと

 

 

当たれば5000円以上はする品物ですが、100本に1本でこの値段は高い

他にもプレミアム福袋で10000円で16000円相当の福袋もありましたが

庶民派の僕は5000円の5本セットで様子を見ることにしました。

f:id:orangewarrior:20171225164421j:plain

同じく100個に1個には 久保田の萬寿 約4500円ですので、大吉なら元も取れます。

 

久保田 萬寿 純米大吟醸 720 ml

久保田 萬寿 純米大吟醸 720 ml

 

 今日はクリスマスだし、店員さんもサービスしてくれるだろうと思いつつ、

下に積まれていたこの福袋を買いました。

 

早速、中を拝見!

まず1本目

f:id:orangewarrior:20171225165317j:plain

越野福梅 新米新酒 純米 約1300円 

新米の初しぼり酒 縁起のいい名前で胸も高鳴ります。

美味しそう!

 

2本目 

 

碧龍 辛口純米酒 約1000円です。

これは1回飲んだこともありますし、リカマンでズラッと並んでいるのも何度か見ています。

どうやらこれは、在庫処理商品の様です。

和食に合う酒ということで、よくも悪くも主張の無いお酒です。

 

3本目

f:id:orangewarrior:20171225170647j:plain

 

肥前屋 大吟醸 約1300円

まだ飲んだこと無いお酒です。 

説明文ではフルーティーな香りとさわやかな味わいとのこと

これもまた楽しみですね~

 

4本目

 

宝酒造 澪GOLD スパークリング清酒 750ml

宝酒造 澪GOLD スパークリング清酒 750ml

 

 松竹梅 澪 GOLD 約1620円

ここにきてスパークリングという変り種で来ました。

普通の澪なら飲んだことあるけど、これは金箔入りでまさに正月向け商品のようです。

 

いよいよ5本目

 

 

久保田 千寿 吟醸 720ml

久保田 千寿 吟醸 720ml

 

 久保田 千寿 吟醸 約1700円

久保田は久保田でも萬寿ではなく千寿でした。

一瞬おっと思わせるリカマンの策略にまんまとはまりました。

 

 

結果はどうやら

中吉だそうです。

f:id:orangewarrior:20171225171541j:plain

うーん、残念。でもでも5本で普通に買ったら7000円ほど、

それに普段なら選ばないような商品との出会いもありますから

結局来年もまた買いたいと思わされてしまいました。

ちなみにセールは27日までだそうですよ。

福袋はいつまでかわからないけど…

みんなで呑もっと!!

<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?o=9&p=14&l=ur1&category=winerotation&f=ifr&linkID=36cdffd36b7cddd29081574cc2d6ff47&t=shintadpp-22&tracking_id=shintadpp-22" width="160" height="600" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0"></iframe>

ハンドルグリップ結果偏 ~接待ツーリングの巻~

今回は前回愛車バイクのハンドルグリップを変更したのが

実際効果はあったのか!?というところの感想を述べたいと思います。

 

orangewarrior.hatenablog.com

この寒い季節にツーリングに出かけました。

普段はもっぱらソロツーリングなんですが、今日は接待ツーリングです。

二周りほど年の離れた上司の方5人ぐらいと出掛けました。

ツーリングの良い所は何より走っているとき喋らなくていいこと!

ゴルフや飲み会だと延々上司の太鼓持ちで疲れますが、ツーリング中は純粋に

ドライブを楽しむことが出来ます!いいね!

 

それにソロだと道を間違えないように余計な考えが巡りますが

着いていくだけで目的地に着きます!これはこれで楽です!

何よりバイク好きの人って割りと煩わしい人間関係から放たれたい人が多く

気を使う必要もありません!

 

1回目で上司のバイクだけ覚えておき、それを次回までに調べておけば

それだけでその上司の心は掴んだようなものです!

 

効果はあったのか?

さてさて本題ですが、

およそ4時間280kmほどのツーリングでの感想ですが、、、

 

 

 

今までとは比べ物にならないぐらいの振動の少なさ!

疲労感は85%軽減ぐらいでしょうか。

ただ、ハンドルグリップを変えただけでこうも変わるのか!といった感じです。

握りやすさも改善されて運転もしやすいです!

同じような悩みの人は是非試してみて下さい自分でも替えれるので

愛着も沸きますしね!

 

ただお尻の方はかなり改善はされたんですがまだ長時間乗ると痛い。

これもまた、工夫が必要のようです。

 

そして新たな課題

ライダーにとっての最大の悩み、それは寒さとの戦いですよね。

f:id:orangewarrior:20171217114207j:plain

僕の装備を紹介すると

 上

  • 野球のピチピチのインナー
  • ヒートテック
  • フリース素材のパーカー
  • バイク用のパーカー

 下

  • 野球のスラィデングパンツ
  • バイク用の冬用ジーパン
  • ウインドブレイカー
  • ブーツ(バイク用ではない)

 その他

  • ネックウォーマー
  • フルフェイスのヘルメット
  • バイク用のフリース素材の手袋

でした。まさにあるもの全部着たれ精神

ぶくぶくの雪だるまのようでした。

 

これだと一般道路は4,50km/hですんで怖いものなしです。

しかし、高速道路に入ってしまうとまさに別世界、

料金所を抜けると雪国であった。的な

体は大丈夫でも

手と首元が寒い

首元はネックウォーマーがあっても風が入ってきます。

今後はこの二つの対策も模索していきます!

ハンドルカバーで大きくて尚且つデザイン性のあるものか

グリップヒーターか悩みどころですが検討していきます!

 

皆さんくれぐれも安全運転で!!

今年一番美味しいと感じた日本酒を挙げる。

早いもので今年もあと二週間ちょっとなのか、なんてこった!

今年はブログを始めてみたり、挑戦の年でした。

一日一人か二人しか見てないから完全なる暇つぶしだけど 笑

来年はどんな年になるかな~

ちゃんとブログ続いとるやろか?笑

ということで、日本酒好きの僕が今年飲んだおいしい日本酒の中から

僕の一位を発表します。

NO 日本酒 NO LIFE!!

種類は20種類近くのお酒を飲んだでしょうか。

その中から厳選して~

2017年飲んだおいしい日本酒!

第三位 出羽桜 純米吟醸酒

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=shintadpp-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B006YHZF2G&linkId=10a906a365d15dbe4369dbb960546440&bc1=FFFFFF<1=_top&fc1=333333&lc1=0066C0&bg1=FFFFFF&f=ifr">
</iframe>

 山形県が誇る名酒です!

飲む前にかならず、香りを楽しんで下さい!

甘くていい匂いでこれほんとにお米で作ったのか?って疑うぐらいの香りが鼻の奥まで進入します!

 燗にするとせっかくの香りが飛んでしまうのでぜひ冷やで召し上がれ!

 

第二位 作 純米吟醸酒

 僕の実家の地元三重県の最近人気急上昇中の日本酒です!

このお酒の特徴は果実からつくったようなフルーティーさに尽きます!

後味もすっきりしていて女性や日本酒嫌いの人でも

簡単に飲めてしまいます。

まあ、僕はのんべぇなんでちょっと物足りませんでしたが…

家族や彼女と飲めるお酒です。ただ値段はやや高めです。

自分へのご褒美や記念日にどうぞ!

 

第一位 黒龍 純米吟醸酒

黒龍 純米吟醸 1800ml
 

 栄えある一位は福井県の代表的名酒黒龍です!

これは美味しかったです!

お酒ということを忘れさせるような飲みやすさ

フルーティーな香り

どれをとっても抜群で来年も買おうと思える一品です!

 なんて言うんですかね、こんなに楽しく酔えるお酒は無いと思います!

是非お試しあれ!!

 

f:id:orangewarrior:20171216173031j:plain

 

 

ということで今年飲んだ日本酒ランキングでした!

あくまで個人の感想ですし、まだまだ飲んでないおいしいお酒もありますよね

飛露喜とか田酒とかいつも売り切れのお酒が気になります

来年もたくさんの名酒を飲んで飲まれたい 笑

 <iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?o=9&p=14&l=ur1&category=winerotation&f=ifr&linkID=36cdffd36b7cddd29081574cc2d6ff47&t=shintadpp-22&tracking_id=shintadpp-22" width="160" height="600" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0"></iframe>

 

 

 

 

 

 

車は絶対に必要なのか

12月といえば、そう!ボーナスですよね。

ボーナスの使い道って考えるだけでわくわくしますよね。

そんな独身男性のボーナスの使い道で多いのが

 

車の購入

f:id:orangewarrior:20171204184104j:plain

そこで疑問、車って本当にいるの?

最近の友達がみんな最初の中古車から卒業していって300万~400万するような

車を持ち始めました。

そんな高いのいんのかい?ってかどっからそんな金が?

 

高い、僕の給料ではそんな高いもの買ったらローン地獄しか見えません。

しかも、維持費も馬鹿にならない(単車も持ってるし 笑)

そりゃ、欲しいけど果たして車って必要なのか?

レンタカーじゃダメなんだろうか?

 

車を持つメリット

  •  気軽に遠くへ行ける。
  •  友達に自慢できる。
  •  通勤で雨にぬれない 
・気軽に遠くへ行ける

実際、僕の住むところはどが付くほどの田舎なので、ちょっとした買い物でも

病院も生活するためには車があればそれはとても便利です。

ましてや、車があれば、ちょっと遊びに行くのも車があれば楽しい日々になりそうです。

 

・友達に自慢ができる。

じゃあ、どんな車をってなると、友達が車持ってなかったら軽自動車持ってるだけで

自慢できますし、

友が軽なら、こっちは普通車と

要は友達よりもいい車を持てばそれだけで優越感を持つことが出来ます。

それって必要なのだろうか?

 

・通勤で雨に濡れない

 車が無ければ通勤は自転車か、徒歩、またはスクーターになります。

 ってことは雨が降れば寒いし、夏は暑い、冬は寒い。

 健康面にもかかわってきます。運動にはなるけど・・・

 

 

 車を持つデメリット

  •  費用が高い

 

費用が高い

むしろ理由はこの一択

高いんだよ、とにかく

車両本体代、車検代、車両保険代、ガソリン代、駐車料金、スタットレスタイヤ、etc...

300万ぐらいかけて買って、そこからまた数万円単位のお金が消えていく。

でも例えば、

レンタカーだったら、一日1万円ぐらいとしても

一年で旅行に行くのが1シーズン1回で2泊3日だとして12万円とかで済むんですよ?

え?安っ、200万ぐらい余るやーん、ってかそれでかなり旅行いけるやん

って思いません?

 

いつになったら元を取れるのかとか考えると当分は今の中古車でいいかなと考える私の戯言でした。

 

現代のなんでもなおし

最近めちゃくちゃ喉が痛くて、ご飯も食べれなければ唾を飲み込むだけで激痛が

あまりの痛さに耳まで響くという体調の悪さ。

熱も39台まであり、これはもしかしてインフルエンザかなと思って病院へ

 

お医者さん「今日はどうされました?」

僕「喉が痛くて・・・」

お医者さん「どれどれ口開けてくださーい」

     「うわっ!こりゃ凄い腫れてるね!痛かったでしょ。」

毎日幾多の患者さんを見ている人が凄いって言うんだから凄いんでしょう。

どうやら診断は「扁桃腺炎」字のごとく扁桃腺が炎症を起こしているって言うわけです。

原因はエアコンかけて寝てたり、口呼吸だったりらしいですが。

どちらも思い当たる節があります。

気をつけてはいるんだけど、なるもんはなります。

 

でも、熱もなかなか下がらないのでお薬を出してもらうことに

そしたらそこに「ロキソニン」が・・・

あれ?前に腰痛の時にも出してもらったような?

 

ロキソニンはなんでもなおし!?

f:id:orangewarrior:20171128160657j:plain

ちゃんと書いてありました。

生理痛、頭痛、歯痛、咽喉痛腰痛、関節痛、神経痛、筋肉痛

肩こり痛、耳痛、打撲痛、骨折痛、捻挫痛

あと発熱時の解熱にも効果ありとのこと。

要は痛かったらとりあえずこれ飲んどいたら

その場しのぎだけど楽になるよ的な

まさに現代のなんでもなおし。

 

でもインフルじゃなくて良かった。インフルよりもしんどいけれども。

皆さんも充分健康には気をつけてください。

 

まーでもポケモン界なんでもなおしも百歩譲って「やけど、どく、まひ」が治るのはわかるけども

「こおり」が治るってのはどういう状況なんだろう。